広告を含む記事– tag –
-
宮古島 陸自「恫喝」事案は何が問題?
8月上旬、宮古島駐屯地司令の1佐が、抗議活動をしていた市民団体と口論になりました。旧軍の再来と批判する声もあれば、「よく言った」と擁護する声もあります。この問題について、意見を述べます。 -
知ってる人も、知らない人も。防衛白書を読もう!
ちょうど1か月ほど前、防衛省が発表した文書と言えば……そう、防衛白書です!500ページ超、フルカラー(巻末資料部除く)という豪華仕様を前に、皆さんは当然――読んでいない!?……というわけで、防衛白書とは何か、何故読むべきなのかについて解説します。 -
ひょっとして……私って臭い!? 集団生活の悩み:ニオイ
蒸し暑い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。今日の記事は、そんな時期にピッタリの話題、ズバリ「ニオイ対策」です。たかがニオイ、されどニオイ。集団生活を円滑にするため、できることをしましょう。 -
同期って……いいもんだ!
海自に入って手に入る一番価値あるものは何でしょう?それこそが本日のお題、「同期」です。はっきり言って、海自の仕事はツラい。でも、彼らと一緒なら、きっと大丈夫。 -
新制度は『奏功』するか?「幹部候補曹」とは
3月1日から、満を持して新しい採用制度「幹部候補曹」が始まりました。名前は似ていますが、一般幹部候補生や一般曹候補生とは全然違う制度。その特徴やメリット・デメリットについて解説します! -
艦内にパソコンを持ち込めるって本当!?
艦内にパソコンを持ってきてはいけない……それは誰もが知っている、海上自衛隊の鉄則でした。が!実はここ最近、絶対ではなくなったのです!とは言え、何でもアリって訳ではありません。注意点を確認して、健やかなPCライフを送りましょう。 -
出港中でもインターネットを! Starlinkは海上自衛隊を救うか? その3
Starlinkの解説第3弾。サービス運用上の留意事項について説明します。そもそも練習艦隊でのStarlink利用がそのまま護衛艦隊でも再現されるとは限らないことや、通信の秘密が守られるのか?といった問題について触れます。 -
日本の敵を世界の敵にする。世界を動かす「自由で開かれたインド太平洋」構想 その4
FOIPの解説記事第4弾、FOIPの意義と評価について述べます。衰退しつつある日本が世界を動かす。それがいかに重いことか理解しつつ、その重さに振り回されないようにしましょう。 -
日本の敵を、世界の敵にする。世界を動かす「自由で開かれたインド太平洋」構想 その2
FOIPの解説記事 第2弾は、FOIPが登場した背景について説明します。アメリカの影響力が低下する一方で、中国の影響力は拡大を続ける……この危機的状況にあって、FOIPは産声を上げたのです。 -
転勤族でも読書したい!~電子書籍のススメ~
皆さんは本を読んでいますか?読書好きの方にとって海上自衛隊の勤務は何が大変かと言えば、そう、本を買いに行く余裕もなければ、しまっておくスペースもないことです。今日はそれを一挙に解決してくれる電子書籍をお薦めします。