-
業務内容紹介
護衛艦パート紹介シリーズ:飛行科員
護衛艦のパート紹介シリーズもとうとう最終回。最後を締めくくるのは「飛行科」。艦の能力を大きく左右するヘリコプターの運用に必要不可欠なポジションです。 -
業務内容紹介
護衛艦パート紹介シリーズ:衛生員
今回は「衛生」です。医務室の主ですが、もちろん全ての医療行為が出来るわけではありません。とは言え、怪我人や急病人が出て一刻を争う時に、衛生員がどう対応するかでその人の行く末は大きく変わるのです。 -
業務内容紹介
護衛艦パート紹介シリーズ:給養員
今回は「給養」について解説します。昔から海上自衛隊、特に艦艇は食事の美味しさをセールスポイントにしてきました。その源泉となるのは腕の良い給養員たち。そんな彼らがどのような仕事をしているのか、解説します。 -
業務内容紹介
護衛艦パート紹介シリーズ:補給員
今回は「補給」を解説します。「補給」なんて名前をしているんだから、弾切れになったら弾薬庫から弾を持ってきてくれるのかな……?なんて思うかもしれませんが、やっぱり違います。補給員の実態は「倉庫番」。適正な物品管理に強い責任を持っている隊員です。 -
業務内容紹介
護衛艦パート紹介シリーズ:経理員
久々となる護衛艦のパート紹介シリーズ。いよいよ補給科に入り「経理」を紹介します。一見地味に見える経理員、でも実は八面六臂の活躍をしているのです! -
業務内容紹介
潜水艦は情報弱者…… ―映画「沈黙の艦隊」を観て―
「沈黙の艦隊」を受けての潜水艦解説シリーズもいったんこれでおしまい。今回は潜水艦が他の部隊と通信するのが非常に難しいことについて解説します。潜水艦は潜ってナンボ……しかし、潜っていると絶対に手に入らないモノがあります。それが情報です。 -
業務内容紹介
ディーゼル潜水艦と原子力潜水艦は何が違う? ―映画「沈黙の艦隊」を観て―
今回は「沈黙の艦隊」で取り上げられたディーゼル潜水艦と原子力潜水艦の違いについて説明します。 映画ではあまり明確に描かれていなかった両者の違い、実は艦の運用のあり方に歴然とした違いをもたらすのです。 -
業務内容紹介
潜水艦は他艦の位置を把握できない? ―映画「沈黙の艦隊」を観て―
前回に引き続き「沈黙の艦隊」を踏まえて、潜水艦の大変さについて語ります。今回は「相手の位置が分からないこと」について。実は、潜水艦は他艦の方位は分かっても距離を知ることができないのです。それがどのようなデメリットをもたらすのか、そのデメリットを克服するため行われているTMA(目標運動解析)について解説します。 -
業務内容紹介
水測員の命は本当に「耳」? ―映画「沈黙の艦隊」を観て―
映画「沈黙の艦隊」を踏まえて、映画でよく見られる描写について解説します。今回は水測員の「耳」について。映画にはよく抜群の聴力を持ったソーナーマンが出てきますが、果たして水測員の命は本当に耳なんでしょうか……? -
娯楽
映画「沈黙の艦隊」どうだった?
先日、映画「沈黙の艦隊」を観てきたので、その感想を述べます。原作と異なるところも多々有りましたが、新しい世界観の完成度は高く、非常に面白い作品です!