この記事では、入隊予定者の入隊準備をサポートするため、次の内容を説明します。
- 時間を大切にする習慣を身につけよう。
- 常に時間に追われる日々に適応できるよう、今のうちにトレーニングをするべき。
- 一日の行動予定を決めて、逸脱しないように過ごす。
- 優先順位の高い事柄に時間を割り当て、無駄なことに時間を使わない。
- 常に時間に追われる日々に適応できるよう、今のうちにトレーニングをするべき。
- 今のうちに、やりたいことはやっておこう。
- 特に、家族や友人と過ごす時間を大事にすべき。
- 入隊すると、家族や友人とは物理的に離ればなれに。
- 休暇時期が合致しないことも珍しくない。
- 努力して交流を維持しないと疎遠になり、部外に友人がいなくなる。
- 特に、家族や友人と過ごす時間を大事にすべき。
いよいよ入隊が迫ってきたけど、準備は大丈夫?
ええ。運動はもともと出来ますし、荷物は厳選してスーツケース1つに収まるようにしました。銀行口座もクレジットカードも用意しました。最近はアイロンがけとか、靴磨きの練習をやってますよ。
そう。もうばっちりだね!
そしたら、後は心構えかな。
心構え……愛国心、とかですか?
確かに、お世辞にもあるとは言えませんが。
それも大事だけど、一番は覚悟だよ。時間と自由がなくなる覚悟。
時間を大切にする習慣
入隊すると、とにかく時間が無くなるんだ。食事もトイレも歯磨きも、おぼつかなくなるくらいにね。
前にそんな話もしてましたね。
前に話したのは幹部候補生の話だけど、教育隊の海士たちだって、まぁ似たり寄ったりだね。
単に時間がなくなる、というのも辛いんだけど、一番キツいのは全て自分のペースで出来なくなることなんだ。
移動は必ずみんなで行進。無駄だと思っても早めに集合。そういう状況ではトイレに行きたくなっても、のどが渇いても、自分の都合では動けなくなる。
そういう生活だって1ヶ月もすると慣れてくるものなんだけど、やっぱり出だしはキツい。だから、入隊前から時間に気をつける習慣を身につけておいた方がいいね。
生活のスタイルが劇的に変わるとストレスになりますからね。
でも、時間に気をつけるって言っても、具体的には何をすればいいんです?
まずは、スケジュールを守るトレーニングだね。
朝は何時に起きるのか、何時何分の電車に乗るのか、食事はいつ食べるのか、遊ぶのは何時から何時までにするのか。
自分で決めたものでいいから、スケジュールを決めたらそれを守る。そういう習慣を身につけておくだけでも、かなり違うと思うね。
あー、確かに。大学でも研究室に入ってからは結構適当に過ごしてるんですよね。うちの研究室、ほぼリモートなんで、家で気が向いたら作業してるんですよ。
う、羨ましい……。
でも、入隊したらYouTube見ながらダラダラ作業するわけにもいかないですもんね。そろそろこの自堕落な習慣ともおさらばしないと。
そうだね。スケジュールを守ろうとすると、そういう風に、自ずと優先順位を考えるようになるんだ。
食事をゆったり食べるのか、ネットサーフィンの時間は譲れないのか、友達と遊ぶ時間が欲しいのか。優先順位の低いことは諦めるか、短時間に終わらせるかしていかないと、優先順位の高いことに時間を割り当てられない。
なんとなく時間を潰すのが習慣化してますからね。そんな時間があったら入隊までに積みゲーを消化しないと……。
広告
やりたいことは、今のうちに。
積みゲーかぁ。思えばボクも年末から毎日ひたすらゲームばっかりしてたなぁ。
やっておきたいことがあるなら、今のうちに済ませておいた方がいいよ。
とはいえ、スケジュールを守りながら、積みゲーを消化するというのも中々大変ですね。
さっき言ったことと正反対になるんだけど、優先順位なんて考えずに、ただそのときやりたいことに没頭できる、というのも学生の強みに他ならないからね。
入隊直後のギャップに耐える覚悟があるなら、今のうちにその贅沢を堪能しておく、というのも一つの手ではあるよ。
入隊しなくたって、社会人になればみんな出来なくなってしまうから……。
まぁ、そうかもしれないけど、私、頭良いんで後先考えずにそういうこと出来ないんですよ。
後先考えなかったから積みゲーが出来たんでは……?
広告
家族や友人との時間を大切に。
ゲームするのも良いけど、ボクのオススメは家族や友達と過ごすことだよ。
いやぁ、私、遊ぶ相手もいないから、別にいいかなと。
本当にそう?談笑したり、一緒に研究してたりしてる仲間は誰一人もいない?先輩・後輩もいない?
そりゃあ、まったくいないわけではないですけど。わざわざ会うのも面倒だし、時々SNSでやりとりすればいいかなと。
もちろん、価値観は人それぞれだけど。
でも、多分、そうしていると、何年かしたらその人とは二度と会わなくなるよ。
そういうもんですかね?
うん。なんと言っても、入隊すると物理的に離れ離れになるから。
基地の街の出身者でもない限り、地元と違うところで働くことになる。横須賀からなら東京に顔を出すことも出来なくはないけど、それでも片道2時間以上かかる。大湊や佐世保みたいな他の地域だと、そもそも外出の許可範囲を超えるから、長期休暇でもないと帰ってくることはできなくなるよ。
そうかもしれないですけど、長期休暇で帰ってこれれば十分じゃないですか?
本当にそうかな?お盆や年末年始だって任務に従事している部隊はたくさんあるから、年末年始休暇を2月3月になってから取るようなことだってあるよ。
それは民間の人も同じで、それぞれの人がそれぞれの仕事の都合で休むから、会おうと思っても、なかなか休暇のタイミングが合わないことだってあるんだよ?
確かに……元旦から営業してる店の店員はいつ休んでるんだろうって、話ですね。
幸いにも、今はSNSが発達したから連絡を取り合うことは難しくなくなってきたけど、直接会って遊ぶのに比べるとどうしても印象が薄くなる。
だから、面倒かもしれないけど、頑張って交流しないとどんどん疎遠になっていくよ。
そうですね……。
特に幹部は頻繁に引っ越すから、ご近所付き合いも生まれにくいしね。頑張って部外に友人を持たないと、自衛隊の中でしか会話しない人になってしまうよ。
かく言うボクも、そうなってしまった一人で。高校や大学の友人とほとんど話すことも無くなって、今やまともに連絡を取り合っている友人は海上自衛隊の同期しかいないことになってしまった。
同期と話すのは楽しいけど、同期はどこまでいっても同僚でしかないんだ。仕事仲間だからこそ繋がっているんであって、じゃあ、定年を迎えた後はどうなるんだろうと思うと、漠然とした不安があるんだ。
自衛隊では、退職したはずのOBが何かと顔を出して現役に疎まれることがあるんだけど、このままいけば、ボクもそうなってしまうんじゃないかって。
それは……嫌ですね……。
それから、年上の人たちにも注意してね。60~70歳を過ぎたあたりから、亡くなる人がどんどん出てくるから……。
祖父母とか、学校の先生とか。そのうち会えばいいやと思っていると、本当に二度と会えないことになるよ。
そういえば、栃木のおじいちゃんは80歳過ぎてました。最近会ってないなぁ。
極論、ゲームは一人でもできるから、やる気と機材と休暇さえ手に入ればなんとかなるんだ。
でも、人と人の繋がりは、相手が応えてくれないとどうしようもないからね。今のうちに、人と会っておいた方がいいよ。
今度の連休で顔を出してみます。
うん、残り少ない時間と自由、どうか悔いの無いようにね。
研究室の連中は……まぁいいか。
コメント